お知らせ

香り成分の酢酸リナリルには効能がいっぱい!おすすめの活用方法と一緒に紹介

コラム 2023.2.13

私たちのライフスタイルを彩ってくれる香りの成分には、様々なものがあります。

そして、その多くの香りには健康によいとされる効能があり、人間の生活にとても役立ってくれています。

今回の記事では、そんな香りの成分の中でも、「酢酸リナリル」という成分にスポットを当てて紹介していきましょう。

そもそも酢酸リナリルとは?

冒頭でも触れたとおり、酢酸リナリルは自然界に存在している香り成分の一種です。

香り成分の中でも「エステル類」という分類にわけられ、安定した化学構造になっていることから水に溶けなかったり、揮発しにくいという性質を持っています。

加えて、空気中などで濃度が低くとも、しっかりと香りを感じられる特徴があることから、アロマテラピーの分野等でも重宝されています。

ちなみに、この酢酸リナリルは、同じ香り成分である「リナロール」に「酢酸」が合わさって生まれる化合物です。

そのため、リナロールを引き合いに出して比べられることも、しばしばあります。

【関連記事】香り成分リナロールで暮らしをより豊かにしよう!活用方法を徹底ガイド

酢酸リナリルはどんな香り?

さて、酢酸リナリルの香りについても解説していきましょう。

酢酸リナリルは、一般的にフローラル系でフルーツに似た香りを持っているのが特徴です。

上でお話したリナロールと比較すると、「やや柔らかい印象の香り」と言ったところでしょうか。

この酢酸リナリルは、エッセンシャルオイルの成分としても人気があり、ベルガモットやラベンダー、クラリセージ、ネロリ、プチグレン、ラバンジンなど様々な製品に使われています。

さらに、日用品の香料として用いられることも多く、石鹸などのボディケア用品の分野でも数多くの愛好家がいるのも特徴です。

【関連記事】 ラベンダーの香りは?表現や効果・効能・リラックス以外に便利な使い方を紹介

香りの印刷はプルーストにお任せください。

酢酸リナリルには効能がいっぱい

次に、酢酸リナリルが持つ効能についても紹介していきましょう。

ここでは、酢酸リナリルの香り成分が持つ驚くべき健康効果の中でも代表的なものを、5点取り上げてまとめました。

心を幸福感で満たしてくれる効果

酢酸リナリルの香り成分には、心を幸福感で満たしてくれる効果が期待できます。

酢酸リナリルには、精神を鎮静させる効果があることから、心を穏やかにして幸せな気分を引き出してくれます。

幸福感が高まり穏やかになれば、イライラ感や不安感なども抑えられますので、うつ病などのリスクも回避できるでしょう。

また、心が穏やかになることでセロトニンというホルモンが分泌されれば、興奮作用のある各種ホルモンの暴走を押さえてくれますから、暴飲暴食などの無茶な行動をすることもなくなります。

暴飲暴食の抑制は副次的な効果にも思えますが、肥満は健康の敵であることは誰もが知るところです。

このような酢酸リナリルの効果を利用して、心身の健康に上手につなげましょう。

気分転換に最適なリフレッシュ効果

酢酸リナリルの香り成分には、心を穏やかにする効果があることは前述のとおりですが、これは高ぶっている脳を鎮める作用にもつながります。

つまり、イヤなできごとなどのせいで気分が高ぶっている脳を正常モードに戻して、新たにリフレッシュさせてくれるというわけです。

また、この効果は、「ピークエンドの法則」を発生させるのにも役立ちます。

ピークエンドの法則とは、最後の印象が物事の評価の決め手となることをあらわす法則です。

要するに、酢酸リナリルの香り成分の効果を使い、気分をリフレッシュした状態でベッドに入ることで、「あー、今日もよい一日だった」と満足した状態で睡眠に入れるということになります。

そのため、たとえイヤなできごとがあった一日だとしても、上記法則のおかげで最高の評価のままその日を終えられ、よい気分で翌朝を迎えられるというわけです。

月経のトラブルにも有効なリラックス効果

月経は女性特有の生理現象ですが、この時期に入ると気分の不調を招く人は少なくありません。

また、頭痛やむくみなど肉体的な不調を感じる人も多くいるはずです。

そういった人たちの症状にも、酢酸リナリルの香りの効果は非常に役立ちます。

酢酸リナリルには、鎮静作用があることからメンタルを正常な状態にキープしてくれるほかにも、鎮痛作用で身体の痛みも緩和してくれるのです。

もちろん、酢酸リナリルの鎮静・鎮痛作用は男性にもきちんと効果を発揮します。

「少し調子が悪いかな」と感じたときなどは、男性でも酢酸リナリルの含まれたアロマ等を試してみてはいかがでしょうか。

花粉症の対策効果

毎年、春になると多くの人が悩まされる花粉症。

この花粉症は、アレルギー反応で引き起こされるもので、人間の持つ免疫機能が大きく関係しています。

酢酸リナリルは、この免疫機能に直接作用するわけではありませんが、交感神経を鎮めて鼻の粘膜の炎症を抑える働きがあるため、花粉症の対策としても効果的です。

また、鼻以外にも目のかゆみや、くしゃみといった花粉症の代表的な諸症状にも有効ですから、花粉に悩んでいる人にとっては、心強い味方となってくれるはずです。

入眠を助ける血圧低下の効果

酢酸リナリルには、入眠を助けるための効果もあります。

一般的に人間が入眠する際には、血圧を下げる必要がありますが、酢酸リナリルの香り成分を吸入することで、血圧の降下が起こり安眠につながりやすくなります。

日本人は世界的に見ても睡眠時間が少ないとされていますから、こういった効果は見逃せないという人も多いのではないでしょうか。

就寝前に酢酸リナリルの香りを利用して、少しでも良質な睡眠へとつなげてください。

【関連記事】 ビジネスやダイエットにも有効!香りがもたらす効果

酢酸リナリルのおすすめの活用方法

酢酸リナリルの香り成分の効果をチェックしたところで、今度は活用方法についても見ていきましょう。

ここでは、酢酸リナリルの活用方法の中でも、とくにおすすめのものを厳選してまとめました。

芳香浴

最初に紹介する酢酸リナリルの活用方法は、芳香浴です。

芳香浴とは、アロマディフューザーなどを使用し、任意の香り成分を部屋に満たす方法を言います。

芳香浴は、一般的にリラクゼーション効果のある香りと相性がよいため、酢酸リナリルを活用するにあたっては、とくにおすすめしたい方法です。

入浴

酢酸リナリルに限らず、香り成分の利用方法の定番とも言えるのが、入浴のときに用いる方法ではないでしょうか。

こちらの活用方法で香りを楽しむ場合は、エッセンシャルオイルを浴槽に垂らして使用するのが一般的です。

香りとしては基本的に、上で示した、酢酸リナリル特有のフローラル感のある匂いがベースとなりますが、ベルガモット由来のエッセンシャルオイルであれば少し甘さも感じられるものに変化します。

また、ラバンジン由来のものであればフローラル感をはっきりと感じられる強い香りが楽しめます。

このように同じ酢酸リナリルを成分に持つエッセンシャルオイルでも、原料によっても香りが変化するため、いくつか試してみて好みのものを探しあててみてください。

好みの香りに出会えれば、お風呂にきちんと浸かることでより一層、心身ともにリフレッシュできます。

また、手浴、足浴などにも使用できますので、慣れてきたらこれらの方法も試してみて、自分に見合った方法を見つけて楽しむのもよいでしょう。

ドライフラワー

上でもお伝えしたとおり、酢酸リナリルはラベンダーやベルガモットの主な香り成分として、豊富に含まれています。

そこで、これらの花々をドライフラワーにすることでお手製のポプリが作れるほか、お風呂にも浮かべながら香りを堪能できます。

ドライフラワーの作成にはひと手間かかってしまうかも知れませんが、香りの活用の幅が広がるのは、とても大きなメリットです。

酢酸リナリルを使ううえでの注意点

最後に、酢酸リナリルを使ううえでの注意点についても解説していきましょう。

酢酸リナリルには、基本的に毒性はないとされていますが、長期間の使用で皮膚に刺激を与えることもあるため肌が弱い人などが使用する際は、とくに気をつける必要があります。

アロマオイルやボディソープ、シャンプーなどに酢酸リナリルが含まれているのを確認した場合は、メーカーが定める用法用量をきちんと守って使用するとともに、異常が見られたらすぐに病院を受診しましょう。

【関連記事】 香料とは?天然と合成の違いや種類・安全性を解説

まとめ

酢酸リナリルの持つ香り成分には様々な健康効果があることは、これまで見てきたとおりです。

しかし、香りの効果がもたらすのは、健康に関するものだけではありません。

たとえば、名刺へ香り付けをして相手の第一印象をよくしたり、はがきに香りを付与して、より思いのこもったお便りに仕上げたりといった使い方があげられます。

このように香りの力を上手に応用することで、健康効果以外にも、色々な用途に使うこともできるのです。

そして、私たち「香りの印刷所プルースト」では、上で引き合いに出した名刺やはがき、あるいは、しおりなどの製品に香りを加えるサービスを行っています。

香りの種類も非常に豊富で、10種類以上の中からお好きなものを選んでいただけます。

本記事で紹介しているラベンダーの香りもご用意していますので、興味のある方はぜひご検討ください。

*アロマ効果はありませんのでご注意ください。

なお、弊社ではプルーストのほかにも「香り印刷ドットコム」というサイトにおいて、同様のサービスを提供いたしております。

プルーストでは取り扱いのない商品もございますので、こちらも合わせてチェックしていただけますと幸いです。

香り印刷ドットコム

香りの印刷所プルースト

香り印刷ドットコム/よくある質問

香りの印刷はプルーストにお任せください。

この記事を企画・執筆した人
香りの印刷所プルースト編集部

この記事は、香りの印刷所プルーストを運営している久保井インキ株式会社のプルースト編集部が企画・執筆した記事です。
香りの印刷所プルーストでは、香りの印刷をテーマにお役立ち情報の発信をしています。

香りの印刷所プルースト編集部が企画・執筆した他のコラム一覧

カテゴリー最新記事