お知らせ

同人誌に臭くない香りをつける方法|匂いは本当に効果がある?

コラム 2024.5.7

同人活動において、作品の魅力を高める新たな試みとして「香り」が注目されています。しかし、「同人誌に香りをつけたいけど、臭くならないか心配…」というお悩みはありませんか?

実際、同人誌やグッズに香りを加えることで、読者やファンに新しい体験を届け、記憶に残る作品を作りたいと考える方も少なくありません。一方で、香りの選び方や付け方によっては、予期せぬ「臭い」と受け取られてしまうリスクもあります。

そこで、この記事では、同人誌に臭くない香りをつける方法と、香りに本当に効果があるのかについて解説します。同人作品に新しい魅力を加えたい方、香りを活用して記憶に残る作品を作りたい方は、ぜひ最後までお読みください。

こすると香る同人誌の印刷ならプルーストへ

同人活動において、作品の魅力を際立たせる新しい方法として「香り印刷」がおすすめです。プルーストでは、同人誌に臭くない、いわゆる心地よい香りを付加する印刷サービスを提供しています。

例えば、名刺やショップカード、絵はがきなど、様々な印刷物に対応しており、お試し印刷を通じて本番と同様の高品質なサンプルを確認できます。また、デザインがない場合でも、プルースト指定の香り印刷サンプルセットを請求でき、14種類の香りをお試しいただくことも可能です。

香りは記憶や感情を呼び起こすプルースト効果で、読者の記憶に残りやすくなります。プルーストの香り印刷サービスを活用し、同人誌やグッズに独特な魅力を加えてより多くの人々の心に残る作品を作りましょう。

香りの印刷はプルーストにお任せください。

同人誌の香りは臭くない?

同人誌と聞くと、その内容やデザインに注目が集まりがちですが、実は「香り」にも注目が集まっています。同人誌のページをめくる際に感じる紙やインクの香りは、その作品の印象を大きく左右するものです。

では、同人誌の香りは本当に「臭くない」のでしょうか?

通常、同人誌の香りは使用される紙の種類、インク、そして装丁の方法によって異なります。例えば、高品質の紙を使用した同人誌は、新鮮で清潔感のある香りが広がります。

一方で、リサイクル紙を使用した同人誌は、独特の温かみのある香りがすることもあるでしょう。さらに、印刷所によって使用されるインクの種類が異なるため、同じ作品でも微妙に香りが異なることさえあります。

先に触れたように、香料を含んだ特殊なインクを使用することで、作品に独自の香りを加えることまで可能です。このように、同人誌の香りは、その作品の「個性」の一部と言えるため、臭いものではないのです。

独自の方法だと臭いが辛いことも

しかし、この独自の方法が時に「臭いが辛い」と感じられることもあります。特に、香水を布に振りかけて本と一緒に保管する手法は、紙が香りを強く吸収し、周囲に広範囲に香りが広がります。

結果、意図しない強い香りによって不快感を与えてしまうのです。そのため、強すぎる香りではなく、ほのかに香る程度に抑えることが大切です。

また、香りの種類にも注意しましょう。人によって好みが分かれるため、できるだけ多くの人に受け入れられる、優しい香りを選ぶことをおすすめします。

同人誌の香り・匂いに効果はある?

同人誌に香りを付ける方法は、読者の記憶に残る新しい体験となり、集中力の向上や記憶に残りやすくする効果などが期待できます。

香りには、購入意欲の増加や記憶に残りやすくなる効果があります。プルースト効果と呼ばれる現象により、特定の香りが過去の記憶や感情を呼び起こすことが知られているからです。

そのため、同人誌に香りを付けることで、読者の心に深く印象を残せる可能性があります。実際に、香り付きの名刺やチラシなど、印刷物に香りを付加する技術は、ビジネスの世界でも利用されています。

そのため、同人誌に香りを施すことは、読者に良い印象を与え、記憶に残る作品を作るための有効な手段です。同人作品の世界観やキャラクターのイメージに合わせた香りをカスタマイズすることで、読者に深い印象を与えてみるのも面白い取り組みになるかもしれません。

【関連記事】プルースト効果ってどんな現象なの?活用できる方法と一緒に解説

【関連記事】【事例あり】香りマーケティングとは?匂いの活用で得られる効果と根拠

同人誌に臭くない香りをつける方法

同人誌を手に取った瞬間、ふわりと心地よい香りが漂ってくる。そのために同人誌に香りをつける方法を、以下に分けて解説します。

  • 香りつきインキで印刷する
  • 香りのアロマシールを貼る
  • 香り付きノベルティを添付する

香りつきインキで印刷する

まず、特殊な香料インキを使用して印刷する方法です。香りは各社によって異なり、ラベンダー、石鹸、森林の清涼感など様々な香りから選択可能です。

例えば、プルーストではインキに香りのマイクロカプセルが含まれています。目に見えない小さなカプセルの中に香りを閉じ込めており、印刷物の表面を軽く擦ることで割れたカプセルから香りが漂う仕組みです。

この「香り印刷」技術は、同人誌やグッズにも活用できます。表紙の一部だけに香りをつけたり、アロマシールを印刷して貼り付けたりするなどです。

同人活動において、香り印刷はまだまだ新しい試みですが、この技術の活用によって、作品に独自の魅力を加え、読者や購入者に強い印象を残すことができます。同人誌やグッズに「臭くない香り」をつけることで、作品の魅力をさらに高め、記憶に残るインパクトを残しましょう。

香りのアロマシールを貼る

同人誌に臭くない、心地よい香りをつける方法として「香りのアロマシール」の活用も挙げられます。香りのアロマシールは、香料を含んだ特殊なインキで印刷されたシールで、同人誌や化粧箱などの商品に貼ることで、付加価値を高めるグッズです。

例えば、物語の世界観に合わせた香りで作ったシールを同人誌の表紙や裏表紙に貼ることで、読者がその作品を手に取った瞬間から、香りを通じて物語の世界に引き込まれる体験を提供できます。

また、シールを同人イベントのブースで配布したり、オンラインショップで同人誌と一緒に販売したりすることで、ファンとのコミュニケーションツールとしても活用できます。

香り付きノベルティを添付する

最後に、すでに軽く触れているように、香り付きノベルティを添付する方法も挙げられます。例えば、香りつきインキで印刷されたアロマシールや、小さな香り袋などが考えられます。ノベルティは、同人誌のページに挟む、おまけとして添えておくなどが主な用途です。

企業に限らず、個人でも自らを覚えてもらうために配布するノベルティは印象を強く残す手段の1つとなります。ここまでに触れた方法はあくまでも一例です。同人活動において、香りを活用した新しい試みに挑戦してみてはいかがでしょうか。

思い出に残る同人誌の香りを長持ちさせる方法

同人誌を手に取るたびに、その独特の香りが記憶を呼び覚ますものですが、どうしても徐々に薄れてしまいますそこで、試したい方法が以下のとおりです。

保存方法 説明
保管場所 直射日光、高温多湿を避ける
保存袋 同人誌を専用保存袋に密封保存
除湿剤 保存袋にシリカゲルなど除湿剤を一緒に入れる
換気 保存場所の換気を定期的に行う

しかし、時間が経過すると、どうしても香りは薄れてしまいます。そのような時は、本記事で触れている同人誌に臭くない香りをつける方法を試してみましょう。

同人誌に香りをつけることは、ただ印象を良くするだけでなく、作品への愛着を深める効果もあります。上記の方法を活用して、大切な同人誌を長く、美しく保管しましょう。

プルーストではポストカードから小ロットまで対応可能

作品やサービスを、香りを通じてより深く、より長く記憶に残るものにしてみませんか?

プルーストは、名刺やポストカード、ショップカード、絵はがきなど、小ロットからの印刷にも対応しており、香りを通じて記憶に残る印刷物を作成できます。香りは記憶や感情を呼び起こすきっかけとなるため、同人作品やビジネスでも役立つアプローチとしておすすめです。

また、プルーストでは、100部からの小ロット印刷にも対応しています。そのため、大量生産が必要ない同人作品や、特定のイベント用のプロモーション物、限定商品の販促物など、少量で高品質な印刷物を求めるニーズに応えることが可能です。

もちろん、デザインを持っていない方や、どのようなデザインが良いか迷っている方でも安心。プルーストでは、指定の香り印刷サンプルセットを請求でき、実際の香りと品質を確認した上で、最終的なデザインを決定できます。

同人誌の香りと臭くないに関するFAQ

最後に、同人誌の香りと臭くないかに関するFAQへ回答します。

  • 同人誌の香りを復活させるには?
  • ノベルティに香りはつけられる?
  • 同人誌の香りはクレームになる?

同人誌の香りを復活させるには?

同人誌の香りを復活させる方法として、香り付きシールを使う方法が挙げられます。この方法は、直接紙に香りを吹き付けるリスクを避けつつ、簡単に香りを加えることができます。

また、香り付きシールは、様々な香りが選べるため、作品のテーマや季節に合わせた香りを選ぶこともできます。例えば、春をテーマにした同人誌であれば、桜や花の香りを選ぶことで、読者に季節を感じてもらうこともできるでしょう。

ノベルティに香りはつけられる?

ノベルティには、香りをつけることも可能です。例えば、香り印刷は、印刷物に特殊なインキを使用して香りを付加する技術です。このインキには香料が含まれており、マイクロカプセルが破れることで香りは放出されます。

この方式によって触れることで香りが漂うため、同人誌を手に取った瞬間、読者に心地よい体験を提供できます。その他にも、香り付きシールを使ったり、ポストカードをノベルティに添えたりする方法も可能です。詳しくは、下記ページもご覧ください。

【関連記事】ノベルティには香り印刷がおすすめ!香りの種類や使い方を紹介

同人誌の臭いはクレームになる?

同人誌の制作において、香りはクレームの原因になることがあります。

その理由として、まず考えられるのが、香りの好みは人それぞれであるという点です。ある人にとって心地よい香りも、別の人にとっては不快な臭いと感じられる可能性があります。

また、香りをつける方法によっては、同人誌の紙が変色することも少なくありません。香りをつけることのメリットとリスクをよく考え、必要であれば購入者に対して事前に伝えておくことが大切です。

まとめ

同人誌に香りを加えることは、作品の魅力を際立たせ、読者に深い印象を残す手法です。香り印刷技術の活用によって、触れるだけで香りが放出される体験を提供し、作品の世界観を感覚的に伝えることが可能です。

ただし、適切な香りの選択と強さの調整が必要であり、作品のテーマやキャラクターに合わせた香りを慎重に選ぶことも大切です。プルーストでは、オリジナルデザインや取扱製品に心地よい香りを添えた印刷を実現できます。読者との新たなつながりを築き、記憶に残る作品を作る際にはぜひご利用ください。

香りの印刷はプルーストにお任せください。

この記事を企画・執筆した人
香りの印刷所プルースト編集部

この記事は、香りの印刷所プルーストを運営している久保井インキ株式会社のプルースト編集部が企画・執筆した記事です。
香りの印刷所プルーストでは、香りの印刷をテーマにお役立ち情報の発信をしています。

香りの印刷所プルースト編集部が企画・執筆した他のコラム一覧

カテゴリー最新記事