お知らせ
アロマシールとは?マスクにも貼れる香り印刷の新しい形
アロマシールとは、香りのついたシールのことです。シールに香りをつけることで、さまざまな活用方法が期待できます。たとえば、マスクの使用時には、以下の不快な印象を持つ人も多いでしょう。
- 長時間付けているとマスクの臭いが気になる
- 蒸れてきて気持ち悪い
- 息苦しい など
アロマシールを貼れば、マスクのなかがよい香りになりストレスを軽減できます。今回は、アロマシールの概要から活用方法まで紹介します。香りから得られる効果も確認して、ぜひアロマシールの活用を検討してください。
香りの印刷はプルーストにお任せください。
\香りの名刺・しおりなど商品多数!/
目次
アロマシールとは
アロマシールとは、アロマオイルや香り印刷によって、シールからよい匂いがする商品です。香水のように強い匂いではなく、部分的に楽しめる「ほどよい強さと手軽さ」から人気を集めています。また、絵柄に合わせて香りまで楽しめるので、シールの新たな付加価値として注目されています。香りの持続時間については、アロマオイルをしみこませたものは、24時間以内のものが多いようです。
一方、香り印刷の技術を利用した商品は、約半年に渡って香りが持続します。そのため、さまざまな用途を想定した使い方ができる香り印刷のシールはおすすめです。
マスクにつけるのが人気
外出時にマスクを着用する機会が増えたことにより、アロマシールをマスクに付ける使い方が人気です。マスクを長時間付けていると、蒸れたり息苦しく感じたり、ストレスを感じる人は多いでしょう。仕事中や人混みといったマスクを外せない状況では、アロマシールが活躍します。
マスクのなかによい香りが広がることで、リラックス効果も期待できます。アロマシールは、ドラッグストアや雑貨店で手軽に購入可能です。マスクを使用する際には、アロマシールを貼るのが当たり前という時代になるかもしれません。
アロマシールの活用例
アロマシールの活用方法は、マスク用としての販売方法に留まりません。活用例として、以下3つを紹介します。
- シールとして香りを楽しむ
- 既存の製品と組み合わせて使用する
- マーケティングの施策として使う
シールとして香りを楽しむ
アロマシールのメリットは、香りを手軽に持ち運べることにあります。手荷物として持ち歩いてもかさばらないため、香りをどこでも楽しめる点がメリットです。また、シールの特徴として、貼り付けて使用できる手軽さもあります。携帯したいものに張り付けられるため、用途が多く人気の使い方です。
たとえば、キャラクターデザインのシールであればお子様にも喜んでもらえるでしょう。
既存の製品と組み合わせて使用する
アロマシールの活用例として、既存の製品と組み合わせて使用する。既存製品に新しい匂いを付け、よりあなた好みのものとなります。たとえば、ノートとアロマシールを組み合わせれば、よい香りのするおしゃれなノートになります。おしゃれさだけでなく、勉強の疲れをリフレッシュしたり、集中力を向上させたりといった新しい側面も見えるはずです。
アイデア次第で、よりあなたにとってお気に入りの物となります。
マーケティングの施策として使う
アロマシールは、マーケティングの施策として活用する方法があります。マーケティング施策として、アロマシールを活用するメリットは以下のとおりです。
- 新しい営業方法なので目を引きやすい
- プルースト効果を活用できる
- 会話のきっかけ作りになる
- 他社の営業との差別化を図れる など
たとえば、マーケティング施策として以下の使い方を検討してみましょう。
- 名刺にアロマシールを貼る
- チラシにアロマシールを貼る
- 記念品として会社オリジナルのアロマシールを配布 など
香りは、営業にも利用しやすいツールの1つとなるはずです。新たな営業戦略として、マーケティングにも活用してみてください。
【事例あり】香りマーケティングとは?匂いの活用で得られる効果と根拠
アロマシールの香りから得られる効果
アロマシールを活用する場合は、香りの効果も確認してみましょう。香りによって得られる効果は異なり、用途によって適切なものを選べば企業イメージ戦略としても利用できます。以下の表に、香りの種類と効果をまとめました。
※香り印刷の香りシールにはアロマ効果はありません。
香りの分類 | 香りの種類 | 効果 |
フローラル系 | ジャスミン | ホルモンバランスを整える |
〃 | ゼラニウム | むくみ・ニキビ・アンチエイジング |
〃 | ネロリ | 抗うつ作用・鎮静作用 |
〃 | ラベンダー | 鎮痛作用・癒傷作用 |
〃 | カモミール | 抗炎症作用・痛みの緩和 |
柑橘系 | グレープフルーツ |
リンパの流れをよくする・利尿作用がある |
〃 | ベルガモット | 消化促進作用・抗うつ作用 |
〃 | マンダリン | 消化促進作用・前向きな気持ちになる |
〃 | メリッサ | 抗うつ作用・鎮静作用・殺菌作用 |
〃 | オレンジ | 緊張状態の緩和・消化器系に働きかける |
オリエンタル系 | サンダルウッド | 穏やかな気持ちにする作用 |
〃 | パチュリ | 抗炎症作用・抗菌作用・緊張感の緩和 |
〃 | イランイラン | リラックス作用・不安の緩和 |
〃 | ベチバー | 鎮静作用 |
ハーブ系 | クラリセージ | ホルモンバランスを整える |
〃 | タイム | 不安感やストレスの緩和 |
〃 | バジル | 活気作用・胃腸の不調緩和 |
〃 | ペパーミント | 鎮静作用・意識への刺激 |
〃 | ローズマリー | 集中力や記憶力を高める |
樹木系 | シダーウッド | 鎮静作用・心を温める |
〃 | ジュニパー | 落ち込む気分の緩和 |
〃 | ティーツリー | 鎮静作用・リフレッシュ |
〃 | ユーカリ | 鎮静作用・脳を刺激してクリアにする |
〃 | パイン | 落ち込んだ気分の緩和 |
樹脂系 | ベンゾイン | 鎮静作用・心を温める |
〃 | フランキンセンス | 鎮静作用 |
〃 | ミルラ | 落ち込んだ気分の緩和 |
このように、香りによる効果はさまざまです。気分や場面で使い分けもできるので、消費者の活用シーンまで考えて商品に取り入れてみてください。アロマシールをプレゼントや営業ツールとして利用する場合でも、効果を参考にして香りを選べばよい効果が得られるでしょう。
【関連記事】香りが印象に作用するしくみとその種類について
アロマシールの代表的な使い方
アロマシールの代表的な使用方法は、アロマオイルを染みこませて好きなところに貼る、という使い方です。ここからは、使用方法の具体例として、以下の3種類を紹介します
- マスクに貼る
- 扇風機に貼る
- 衣類に貼る
マスクに貼る
アロマシールをマスクに貼る使い方には、よい香りを常に楽しめることでストレスを軽減する目的があります。マスクを長時間付けている際の不快感が、ストレスにつながる人は多いでしょう。アロマシールをお気に入りの香りから選べば、着用時のストレス軽減につながるはずです。
また、香りの効果で選んで、その日の気分でアロマシールを使い分ける方法も試してみてください。
扇風機に貼る
扇風機にアロマシールを貼るのは、風によって香りを部屋中に広げられるおすすめの使い方です。ハンディファンタイプの扇風機にアロマシールを貼れば、出先でも手軽に好みの香りを楽しめます。夏の暑い日に利用するなら、清涼感のある香りを利用して送風との相乗効果も得られるでしょう。
扇風機で香りを楽しむ使い方として、アロマシールを活用してみてください。
衣類に貼る
衣類にアロマシールを貼れば、強すぎない香りでエチケットとしても利用できます。香水のように強い匂いや、衣類に特定の香りが残るのが苦手という人におすすめの利用方法です。襟元に貼れば、優しい香りを自分だけが楽しめます。シールの付け替えは簡単なので、集中力アップや緊張をほぐす香りなど、香りの効果に合わせて張り替えるとよいでしょう。
アロマシールのおすすめは「香りシール」
これからアロマシールを活用したいと考えている人におすすめなのが、「香りシール」です。アロマシールの多くは、オイルを使用して香りを楽しむ商品が多く、持続時間は24時間程と短い特徴があります。「香りシール」は、特殊なインキで印刷して香りを付けているため、約6ヶ月間好みの匂いを楽しめる点がメリットです。
持続時間が長いため使い捨てする必要もなく、買い替える回数が少ないことから経済的なメリットもあります。また、シールをはがした跡が気になったり、張り直しの手間が面倒に感じたり、といった心配もありません。
プルーストの姉妹サイトである香り印刷ドットコムでも販売していますので香りを長く楽しめて気軽に使える香りシールを、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
アロマシールは、マスク需要と合わせて人気が高まった商品です。マスクだけでなく、日常生活のなかに香りを取り入れたり、会社の記念品としてオリジナルシールを作成したり、さまざまな方法で活用されます。香りシールなら、特殊なインキによって香りの持続期間が半年程と長く利用できる点がメリットです。
ぜひ香りシールを活用して、日常生活をより豊かにしてみてください。
香りの印刷所プルースト編集部
この記事は、香りの印刷所プルーストを運営している久保井インキ株式会社のプルースト編集部が企画・執筆した記事です。
香りの印刷所プルーストでは、香りの印刷をテーマにお役立ち情報の発信をしています。