お知らせ
ミントの香りの健康効果を徹底ガイド!暮らしに取り入れセルフケアに生かそう
「最近、ちょっと精神的にまいっている」
「お通じがこなくて困っている」
こういった体調不良にまつわる悩みは、多くの人が抱えている症状の一つです。
現代社会はとても忙しいため、ストレスフルな日々が続いたり、ついつい日ごろから食生活が乱れ、身体の不調をうったえる人は後を絶ちません。
そういった方々の症状改善に、おすすめなのがミントの香りを利用したセルフケアです。
ミントの香りは、私たちにとって非常に身近なものですが、実を言うと、驚くべき健康効果を秘めています。
今回の記事では、そんなミントの香りの健康効果について紹介していきましょう。
香りの印刷はプルーストにお任せください。
\香りの名刺・しおりなど商品多数!/
目次
ミントってどんな植物?
記事の本題に入る前に、そもそもミントとはどんな植物なのかについて、簡単に説明しておきます。
ミントとは、シソ科に属する植物の一種で、北半球を中心に25種類が確認されています。
我々、日本人にとって馴染みが深いのはハッカと呼ばれるミントや、ペパーミントなどではないでしょうか。
ミントの香りは、キャンディやガム、料理、歯磨き粉など色々なものに使用されていることから、前述のとおり、私たちにとって非常に身近な植物と言えます。
香りの印刷はプルーストにお任せください。
\香りの名刺・しおりなど商品多数!/
ミントの香りの健康効果にはどんなものがある?
さて、いよいよ本記事の主たるテーマである、ミントの香りの持つ健康効果の紹介に移っていきます。
ここでは、ミントの香りの持つ健康効果の中でも、とりわけ利便性の高いものを厳選して6点紹介していきましょう。
メンタルを改善し自律神経を整えてくれる効果
まず紹介するのは、メンタルを改善して自律神経を整えてくれる効果です。
多忙な毎日を送る人の中には、慢性的な疲れやすさや起床時の辛さ、ひどいときには立ちくらみを覚える方々が少なくありません。
このような症状の原因の一つには、心と身体のバランスが崩れ、自律神経が乱れていることがあげられます。
そして、こういった各種症状を、改善してくれるのがミントの香りです。
そんなミントの香りを利用するにあたっての方法としては、冷湿布をおすすめします。
この方法は、エッセンシャルオイルを数滴混ぜた洗面器にタオルを浸し、成分をよく染み込ませたものを顔に乗せるだけです。
この状態を10分から20分程度キープすることで気分の落ち着き効果があらわれ、ひいては自律神経の乱れの調整につながります。
腸の緊張をほぐし便秘を改善してくれる効果
女性に多い困りごとの一つが便秘です。
便秘は健康に悪い影響を与えるほかにも、美容にもよくありません。
そんな便秘の改善にも、ミントの香りは力を発揮してくれます。
便秘改善のための利用方法として、よくあげられるのが、アロマトリートメントやハーブティーです。
アロマトリートメントとは、エッセンシャルオイルを混ぜたオイルを使用したマッサージのことで、自宅でも簡単にすることができます。
方法は、上記オイルを手に取り、おなかの上をなでたり、さすったりするだけです。
この動作を20分ほど繰り返すことにより、ミントの有効成分が腸の緊張をほぐし、排便を促す作用をもたらしてくれます。
ハーブティーについては、ティーポットなどにハーブを入れて蒸らしてから飲みましょう。
時間をかけて、ミントの香りを楽しみながら飲むのが効果を上手に発揮させるコツです。
花粉症にともなう辛い鼻づまりを軽減してくれる効果
春や秋は花粉が飛び交うため、花粉症に悩まされる人が続出します。
軽度な症状の場合は、軽い鼻づまりや目のちょっとしたかゆみくらいで済みますが、症状が重くなると、日常生活や仕事にも悪影響をきたしかねません。
こういった際は、ミントの香りの力を借りて症状改善に生かしてみては、いかがでしょうか。
おすすめの方法としては、便秘改善のときと同じくハーブティーの利用です。
飲み方も一緒ですが、便秘改善のときよりも、より多く鼻から蒸気を吸い込むように飲むと、症状の緩和に役立ちます。
もし、毎日飲んで飽きてしまった場合は、レモン汁を数滴垂らして飲用すると、フレーバーに変化を加えられるので試してみてください。
口内をリフレッシュし、口臭を予防してくれる効果
口臭を気にする人はたくさんいますが、他人の息の匂いはなかなか指摘しづらいものです。
その後の人間関係のことを考えると、「ちょっと、あなたの口臭が気になるんだけど」などと軽々しく言えません。
このことから、口臭こそセルフケアの重要性が増してきます。
そんな口臭のケアにも、ミントの香りはうってつけです。
多くの人が知るとおり、ミントの香りはフレッシュで爽快感あふれるものですから、口内の臭いを整えてくれる一助となります。
そんな口臭予防の際のミントの香りの利用方法ですが、うがいでケアするのが最も有効な手段の一つです。
ミントの香りのエッセンシャルオイルを数滴、コップ一杯の水に溶かしてよくうがいをしてください。
出社前や登校前、昼食後など時間も場所も選ばず簡単にできる方法ですから、セルフケアに生かしてみてはいかがでしょうか。
【関連記事】 アロマオイルで暮らしをよりハッピーに!知ってびっくりの健康効果を多数紹介
【関連記事】 アロマオイルでぐっすり睡眠!おすすめアロマオイルと使い方を紹介
女性ならではの悩み、つわりの不快感を和らげてくれる効果
つわりの不快感は、女性にしかわからない苦しい悩みです。
吐き気や胃もたれ、人によっては動悸など、辛い症状が続くため大きな負担となり得ます。
このつわりの解消法には、呼吸法やツボ刺激など色々なものがありますが、それでも軽減されないときは、ミントの香りを活用してみてください。
主だった方法は、アロマバスや上でも紹介したハーブティーなどがあげられます。
アロマバスで改善を目指す場合は、湯船にエッセンシャルオイルを数滴垂らしてから、香りを堪能しつつ長時間、湯船に浸かってください。
一方、ハーブティーで改善を目指したいという方は、ミントをティーポットに入れて、数分蒸らしてから飲用してください。
どちらの方法でも、ミントのフレッシュな香りが、あなたの不快感を癒してくれるはずです。
【関連記事】 金木犀の香りの効果は?香り付きグッズには何がある?
ミントの香りを安全に楽しむために
最後に、ミントの香りを安全に楽しむための注意点を2点紹介しましょう。
どちらも安全のために遵守すべき事項ですので、しっかり確認してから、ミントの香りを堪能してください。
使用量は必ず守る
ミントの香りを利用する際、多くの場合エッセンシャルオイルを用いるのが一般的です。
このエッセンシャルオイルは、植物の有効成分を抽出し高濃度にしたものですが、使用量を間違ってしまうと効果が得られなかったり、身体に害を及ぼす可能性があります。
効果が得られなかったというケースでは、次回からは使用量を調節するだけで済みますが、身体に害が生じた場合は、かぶれ等などのトラブルを引き起こしてしまいます。
その際は、速やかに病院で診療してもらい適切な措置をしてもらってください。
精油は子どもから遠ざける位置に保管
先ほどもお伝えしたとおり、ミントの香りを楽しむ際に使うエッセンシャルオイル、すなわち精油は使用方法を間違えると健康被害につながる恐れがあります。
このことから、もし、子どもが飲んでしまったりなどしたら、大変な事態に発展しかねません。
そのため、保管場所にはよく気をつけて、子どもからはできる限り遠ざけるようにしてください。
まとめ
私たちにとって、非常に馴染み深い香りのミント。
食品だけでなく、歯磨き粉などの日用品にも広く使われていますから、誰しも一度は嗅いだことがあるはずです。
そんなミントの香りですが、数々の健康効果があることがわかっており、体調不良の改善のために多くの人々が生かしています。
この香りの持つ様々な力はミントだけに限らず、ヒノキやラベンダーなど多様な植物でも確認されています。
香りは決して我々の目に触れることはありませんが、人間の身体や心にうったえる力を持った、非常に有用な存在なのです。
そして、私たち「香りの印刷所プルースト」でも、そんな香りの持つ魅力に注目し、その魅力を印刷技術に生かしたサービスを、お客様に提供させていただいております。
名刺やハガキ、チラシなど様々な対象物に香り付けができることから、幅広いニーズにお応えすることが可能とあって大変好評です。
香りの数も10種類以上、取り揃えており、その中にはミントの香りもございます。
アロマテラピーのような健康効果こそありませんが、ミント本来のクールな香りを堪能できる、弊社自慢のフレーバーの一つです。
また、上記の各香りは、サンプルのご送付やお試し印刷のサービスもご用意しています。
最初から本格的なご発注は敷居が高いと感じる方は、まずは同サービスからご利用いただけますと幸いです。
なお、当サイトには姉妹サイトの「香り印刷ドットコム」というサイトもありますが、そちらの方でも、色々な印刷物への香り付けサービスを承っております。
プルーストでは取り扱いのない商品への香り付けもできますので、そちらも合わせて、どうぞよろしくお願いいたします。
香りの印刷はプルーストにお任せください。
\香りの名刺・しおりなど商品多数!/
香りの印刷所プルースト編集部
この記事は、香りの印刷所プルーストを運営している久保井インキ株式会社のプルースト編集部が企画・執筆した記事です。
香りの印刷所プルーストでは、香りの印刷をテーマにお役立ち情報の発信をしています。