お知らせ

香りつきポストカードとは?香り印刷の活用法とメリットを解説

コラム 2022.9.7

香りつきのポストカードは、その香りのつけ方や種類にさまざまなものがあり、気の利いた素敵な贈り物となります。また、活用法次第ではマーケティングに利用されることもあり、贈り物に限らずビジネスシーンにも最適です。本記事では、ポストカードに香りを付ける方法や、香りつきポストカードの活用方法を紹介します。

ポストカードをよく使用するといった場合は、ぜひ参考にして香りつきポストカードの作成を検討してください。

香りの印刷はプルーストにお任せください。

\香りの名刺・しおりなど商品多数!/

商品一覧はこちら

香りつきポストカードはプルースト

香りつきのポストカードを作成する際には、プルーストの香り印刷がおすすめです。そもそもポストカードとははがき全般を指し、現在ではイラストが描かれたものや、写真が印刷されているデザイン性の高いものまで豊富に種類があります。プルーストの香り印刷では、素敵な写真やイラストに香りを添えて贈れて、大切に保管してもらえます。

また、香りが長続きしますので、受け取った後に何度も見返してその香りとイラストを楽しめるのも利点です。プルーストの香り印刷は、写真やイラスト、シールなど印刷ができるものならほとんど対応でき、お好きな香りの種類も選べます。季節や好み、会社のイメージに合った香りつきポストカードの作成が可能です。

そもそも香り印刷とは

香り印刷とは、小さな香りのカプセルが入ったインキを使用し印刷する方法です。香りのカプセルは、印刷面を擦ることで弾けて香りが漂いますし、文字やイラスト、写真など何でも印刷できます。ポストカードに限らず、名刺やチラシなどまで印刷を注文するだけで香りをつけられるのが特徴です。

プルーストの香り印刷では、6か月の間は香りが持続する保証がありますから、早めに準備しておきたい場合や、届いてから何度か見返して欲しい場合でも、安心してお選びいただけます。

ポストカードに香りをつける3つの方法

ポストカードに香りを付ける方法を3つ紹介します。

  • 香りつきポストカードを使う
  • こすると匂いの出るシールを貼る
  • 手作りする

香りの付け方によってメリットやデメリットは異なります。
自分に合う方法を見付け、香りつきのポストカードを作成しましょう。

香りつきポストカードを使う

香りつきのインクで文字や写真を印刷したポストカードなら、簡単に香りを届けられます。事前に注文しておくだけなので、送る際の手間は通常のポストカードと変わりません。香り印刷のポストカードを使用するメリットは、一度にまとめて送れることです。

また、香りの強さもむらがなく安定しているので、お客様に送る挨拶のお手紙におすすめします。逆に少量だけ必要なときには、最低注文数があるので注意が必要です。

こすると匂いの出るシールを貼る

こすると匂いの出るシールを張る方法でもポストカードに香りづけできます。すでにポストカードは用意してあるとき、必要なポストカードの数が少ないときにおすすめの方法です。

最近はさまざまなデザインや香りのシールがありますが、香り印刷のシールは好みのデザインや香りで注文できます。余ったシールは、ポストカード以外に名刺やチラシなどさまざまな物に貼り付けで活用できるので無駄になりません。

また、通常の香りつきのシールは香りのする期間があまり長くはありませんが、香り印刷のものは6か月ほど香りが持続します。

手作りする

香りのないポストカードに自分で香りづけすることも可能です。カードフレグランスといって、カード型の香りのする紙があります。ポストカードと一緒にしばらく置いておくと、カードフレグランスの香りがポストカードに移って香りづけができます。メリットは手軽に香りづけを楽しめることですが、香りが持続しないことや香りの付き方にむらができてしまう点はデメリットになるでしょう。

香りつきポストカードの活用法

香りつきポストカードの活用方法は、以下の3つです。

  • 季節の挨拶に使う
  • プレゼントに添える
  • マーケティング・DMに使う

季節の挨拶に使う

香りつきポストカードを、年賀状・暑中見舞い・残暑見舞いなどの季節の挨拶に使用する方法があります。通常のはがきと違い香りがついていることで、特別な一枚になるでしょう。例えば、暑中見舞いに香りつきのポストカードを贈ると、良い香りがするので大切に保管してもらえる可能性も高くなります。

また、ポストカードを見返す度に送り主のことを思い出し、印象も良くなるはずです。香りつきのポストカードにはメリットが多数あるのでおすすめの活用方法です。

【関連記事】 暑中見舞いに香りつきのはがき・ギフトを贈る-残暑見舞いの時期まで解説

プレゼントに添える

素敵なデザインと一緒に、香りのポストカードをプレゼントに添えましょう。ポストカードも粋な第二のプレゼントとして喜ばれます。プレゼントだけでも十分に嬉しいものですが、ポストカードの気遣いは更に贈り主の思いやりを感じて喜ばれるものです。

プルースト効果で、ポストカードの香りと似た香りを嗅ぐ度に、プレゼントを思い出してもらえるでしょう。ぜひ、プレゼントには香りつきのポストカードを添えてください。

【関連記事】 香りのプレゼントは『香り印刷』がおすすめ-男性・女性に関係なく選べるアイテム

マーケティング・DMに使う

香りつきのポストカードはマーケティングやDMにも活用できます。香りのマーケティング効果とは、香りを顧客満足やブランディング、販促などに繋げることです。ポストカードのつける香りを企業やブランドイメージする香りにすると、お店や商品を思い出し購買意欲の向上に繋がります。

また、保険会社などでフローラル系の安心感のある香りを付ければ、「ちょっと相談してみようかな」と連絡を取るきっかけにもなるでしょう。

香りは受け取った人の行動を促すアイテムとなる可能性を秘めています。

【事例あり】香りマーケティングとは?匂いの活用で得られる効果と根拠

ポストカード以外にも香りはつけられる

ポストカード以外にも、以下の製品で香りをつけられます。

  • 香りつきしおり
  • 香りつき名刺
  • 香りつきショップカード
  • 香りつきチラシ

名刺やショップカードなどに香りをつけると、カードの香りで覚えてもらいやすくなります。また、香りで興味を引いて、書面をじっくりと確認してもらえる可能性も高くなるでしょう。香りの種類の選び方でも相手の与える印象や効果に違いがあります。

例えば、コンパニオンなど女性らしさをアピールしたい人は名刺にフローラル系の香りを付けている事例もあり、名刺交換時の反応も良いようです。

香りを効果的に使えば、営業ツールとしても活躍を期待できます。

香りつきのオリジナル製品も作れる

香り印刷ドットコムでは、オリジナル商品の開発も行っています。印刷できるものなら定番商品以外にも開発が可能です。オリジナル商品の開発例は以下の通りです。

  • メモ帳
  • 包装紙
  • うちわ
  • 化粧箱

会社の記念品や販促物などに香りづけができます。メモ帳やうちわなど他社もよく配布しているものでも、香りづけでの差別化が可能です。また、香りという他にはない違いで、印象付けにも繋がります。一度香りづけアイテムを検討してみてはいかがでしょうか。

ポストカードにつける香りは目的に合わせて選ぶ

ポストカードに付ける香りは、伝えたいイメージや香りの持つ効果から選びましょう。香りに期待される効果は、以下の通りです。

  • 香りと記憶を結びつけるプルースト効果
  • 自律神経やホルモンバランスを整える効果

この効果を活用して、リラクゼーションサロンではリラックス効果のあるアロマを使用し空間演出がされています。柔軟剤やシャンプーは店頭に香りサンプルを置くことで購買意欲を高めます。

このように香りはマーケティングに広く活用されているアイテムです。効果を知り、香りを楽しむだけでなく、目的に合わせた使い方をしましょう。
営業効果や集客効果につながり、香りが企業の強い味方となります。

【関連記事】 ビジネスやダイエットにも有効!香りがもたらす効果

香りは種類によって感情への作用が異なる

香りは種類によって、感情へ作用することが化学的に証明されています。
大まかな種類とその作用を以下の表にまとめました。

香りの種類 香りの作用
フローラル系 癒し、安心感を与える
柑橘系 気分を明るくする
オリエンタル系 気分を鎮める、官能的な印象を与える
スパイス系 気分を刺激・活性化する
ハーブ系 清涼感を得る、リラックスする
樹木系 気分を落ち着かせる、リラックスする
樹脂系 心を落ち着かせる、緊張を緩和する

気分を変えるという使い方だけでなく、相手にどのような印象をもってもらいたいか、という基準で香りを選べます。夏に贈るポストカードなら、清涼感があり爽やかなハーブ系を選んだり、イベント案内なら好意的な印象を持ってもらえるようフローラル系や柑橘系を選んだりすると良いでしょう。

【関連記事】 香りが印象に作用するしくみとその種類について

まとめ

素敵な写真やイラストの印刷されたポストカードは、素敵な贈り物やマーケティングに利用できます。香りづけされたポストカードのメリットは、受け取り手に喜ばれるだけでなく、営業効果も期待できる有効な営業ツールです。香りの選び方や贈るタイミングなどを工夫して、送り手にも受け取り手にも嬉しいプレゼントに変えましょう。

香りづけしたポストカードの作成には、印刷技術も香りづけも高いクオリティで作成できるプルーストがおすすめです。香りの種類や取り扱い商品を一度ご確認ください。

香りの印刷はプルーストにお任せください。

\香りの名刺・しおりなど商品多数!/

商品一覧はこちら

この記事を企画・執筆した人
香りの印刷所プルースト編集部

この記事は、香りの印刷所プルーストを運営している久保井インキ株式会社のプルースト編集部が企画・執筆した記事です。
香りの印刷所プルーストでは、香りの印刷をテーマにお役立ち情報の発信をしています。

香りの印刷所プルースト編集部が企画・執筆した他のコラム一覧

カテゴリー最新記事