お知らせ
おしゃれな絵はがきをデザインするポイント&書き方を徹底解説
- 「デジタル時代だからこそ、紙の温かみが恋しい」
- 「ビジネスにおいて、何か特別なものが欲しい」
- 「差別化を図りたいけど、アイデアが浮かばない」
おしゃれな絵はがきでは手触りや香りなど、差別化やコミュニケーションの質の向上に大きく貢献します。しかし、ただ選んで送るだけでは、その魅力を最大限に引き出せません。
そこで本記事では、おしゃれな絵はがきの作り方から、効果的な活用法まで詳しく解説します。「ビジネスに新しい風を吹き込みたい」「大切な人との絆をより深めたい」という方は、ぜひ最後までご一読ください。
目次
おしゃれな絵はがきを作る3つの方法
おしゃれな絵はがきを作る方法は、大きくわけて以下の3つがあります。それぞれの特徴を押さえて、自分に合った方法を選びましょう。
- 手作りで温かみをプラス
- 印刷会社に依頼する
- 完全オーダーメイドで作成する
1. 手作りで温かみをプラス
手作りの絵はがきは、心のこもった温かいコミュニケーションを実現できます。世界に1つだけの特別な作品で、送り手の気持ちを直接相手に伝えられるのが魅力です。
また、材料費以外にコストがかからないため、予算を抑えられます。デジタル化が進む現代だからこそ、手作りの温かみは受け取る側の心に響きます。
2. 印刷会社に依頼
印刷会社に依頼すると、高品質な仕上がりの絵はがきを作成できます。プロの印刷機を使うことで、新商品の告知やVIP顧客向けのダイレクトメールなどを美しく鮮明な仕上がりとなります。
また、さまざまな種類の用紙から選択できるため、触感や質感にこだわったオリジナリティ溢れる絵はがきを作れます。特に、ブランドイメージを大切にしたい企業や、高級感を演出したいビジネスオーナーに適しています。
【関連記事】: 高品質の同人誌の印刷方法は?印刷所のメリット・デメリットを解説
3. 完全オーダーメイドで作成
完全オーダーメイドの方法は、自分のイメージを伝えるだけで理想通りの絵はがきを作成できます。デザインから印刷、納品まですべてをプロに任せるため、時間の余裕がない、デザインに自信がない、と感じている方に適しています。
企業の個性を最大限に引き出し、他社との差別化を図るのに最適です。例えば、重要なクライアントへの提案書に添える絵はがきや、記念イベントの招待状など、特別な場面で活用するなどです。
おしゃれな絵はがきを手作りする3つのステップ
ここでは、ビジネスオーナーやマーケティング担当者の方に向けて、おしゃれな絵はがきを手作りする3つの簡単なステップを紹介します。
1. 写真やイラストを準備する
写真やイラストの選択は絵はがきの印象を左右するため、自社のブランドイメージに合った素材を慎重に選びましょう。自作の絵や写真を使用すれば、より個性的でオリジナリティあふれる絵はがきになります。
ビジネスシーンでは、会社のロゴや商品写真、オフィスの様子など、企業イメージを反映させた素材を選びましょう。季節感のある写真やイラストを使用すれば、より印象的な絵はがきになります。
ただし、無料素材サイトを使う際は、必ず利用規約を確認してください。商用利用が可能かどうか、クレジット表記が必要かどうかなど、細かい点にも気を配ることが大切です。
2. デザインツールでレイアウトする
身近なソフトウェア、例えば、Word、Excel、PowerPointなど、普段使い慣れたソフトでも十分にデザインが可能です。より本格的なデザインを目指す場合は、Adobe IllustratorやPhotoshopなどのデザインソフトを使うのがおすすめです。
また、無料のデザインテンプレートを使えば、簡単に本格的なデザインのおしゃれな絵はがきを作れます。ただし、他社と差別化を図るためには、テンプレートをベースにしつつも、自社らしさを加えることを忘れないでください。
3. 自宅やコンビニで印刷する
デザインが完成したら、いよいよ印刷です。自宅にプリンターがある場合は、パソコンやスマホから直接印刷できます。鮮明な印刷を実現するには、写真やイラストがより鮮やかに印刷される光沢紙のハガキを選ぶのがおすすめです。
自宅にプリンターがない場合でも、コンビニのマルチコピー機を使えば、USBメモリやスマホから印刷できます。ただし、大量印刷や特殊な用紙を使う場合は、専門の印刷会社に依頼する方が無難です。
【関連記事】: オリジナルポストカードの作成方法と香りによる新たな体験
おしゃれな絵はがきを手作りする際の注意点
おしゃれな絵はがきを手作りする際、以下の注意点を押さえてください。多いかもしれませんが、法的な側面や技術的な制約、そして受け取る側の視点を常に意識することが大切です。
- 使う写真やイラストの著作権を確認し、必要に応じて許可を得る
- 著作権フリーの素材を活用する場合も、利用規約を必ず確認する
- 自宅プリンターを使う場合、テスト印刷を行い色合いや解像度を確認する
- コンビニ印刷の場合、データ形式や用紙サイズに注意する
- 日本郵便の規定サイズ(14cm×9cm以上、23.5cm×12cm以下)を守る
- 厚さや重さにも注意し、追加料金が発生しないようにする
そのほかにも、手作業の場合、想定以上に時間がかかることを考えて、締め切りに余裕を持って作業を始めましょう。
おしゃれな絵はがきをデザインする6つのポイント
ここでは、おしゃれな絵はがきをデザインする6つのポイントを紹介します。このポイントを押さえることで、受け取る人の心に残る、印象的な絵はがきを作成できるでしょう。
テーマを決めて統一感を出す
テーマに基づいた統一感のあるデザインは、メッセージの一貫性を高め、受け取る側に強い印象を与えます。テーマは、送る相手、季節、イベントなどを考慮して決めましょう。
テーマが決まったら、それに合わせた写真、イラスト、色使いを選び、まとまりのあるデザインに仕上げます。こうした工夫が、ブランドイメージの向上や、コミュニケーションの質の向上につながるのです。
手書き要素で温かさを演出する
デジタル時代だからこそ、手書きを取り入れることで、絵はがきに温かみと個性を加えることができます。宛名や署名、簡単なイラストや文字の一部を手書きにするなどです。
ビジネスシーンでも、経営者や担当者の直筆メッセージを添えることで、顧客との距離を縮めることができます。「ありがとうございます」といった一文を手書きで加え、おしゃれな装飾と一緒に添えるだけで、印象は大きく変わります。
文字のフォントやサイズにもこだわる
おしゃれな絵はがきを作成する上では、フォントやサイズ、レイアウトの工夫により、メッセージの伝わりやすさと視覚的な魅力を両立できます。ビジネス向けの絵はがきなら、読みやすさと信頼感を重視したセリフ体のフォントを選びましょう。
一方、カジュアルな雰囲気を出したい場合は、手書き風のフォントや丸みのあるサンセリフ体が適しています。また、フォントサイズは、重要な情報を強調したり、階層構造を作り出すのに効果的です。
気持ちを伝えるメッセージを添える
心のこもったメッセージは、ビジネスにおける信頼関係の構築や、コミュニケーションの質の向上に大きく貢献します。相手の立場に立って考え、心に響くメッセージを添えましょう。
- 「いつも弊社製品をご愛用いただき、心より感謝申し上げます」
- 「お客様のご意見が、私たちの成長の源です」
などでも良いですが、形式的な文言に終始せず、相手に対する気持ちを素直に表現することも可能です。具体的なエピソードを交えると、より心に響くメッセージになるでしょう。
季節感を演出する
季節感を上手く取り入れることで、時宜を得た、親しみやすいコミュニケーションが可能になります。春なら桜や新緑、夏なら海や花火、秋なら紅葉や月見、冬なら雪や暖炉といったモチーフを使うことで、季節感をおしゃれに表現できます。
また、季節ならではの話題や、季節に関連した自社の製品やサービスについて触れることで、より具体的で印象に残るメッセージを作成できます。例えば、夏季なら「暑さ対策として、弊社の新商品XXをお試しいただければ幸いです」といった具合です。
香りを添える
香りを添えるというアプローチは、ビジネスにおける差別化に大きく貢献し、受け取る側の記憶に深く刻まれる、おしゃれな絵はがきを作成できます。自社製品の香りをほんのりと絵はがきに付けることで、受け取った人に実際の製品を体験してもらうなどです。「香りインキ」を使用した印刷サービスでは、「プルースト効果」と呼ばれる心理現象に基づいた効果が期待できます。
ビジネスシーンでも、例えばリラックス効果のあるラベンダーの香りを添えた絵はがきを送ることで、「お客様の心地よい時間のお手伝いをしたい」というメッセージを、言葉以上に効果的に伝えることができるでしょう。
【関連記事】: 効果的なポストカード作成のコツとおすすめのデザイン例
まとめ
デジタル時代においてこそ、その価値が際立つアナログのコミュニケーションツールである「おしゃれな絵はがき」。心のこもったメッセージを伝えるだけでなく、季節感を演出したり、香りを添えたりと、多彩な要素を組み合わせられるのが魅力です。
この時代に求められる温かみのあるツールを、ぜひ貴社のマーケティング戦略に取り入れてみませんか。絵はがきが持つ可能性を最大限に引き出すことで、顧客との絆をより深めるきっかけとなるでしょう。
プルーストでは、14種類の厳選された香りから、絵はがきのイメージに合うものを選ぶことができます。顧客への感謝の気持ちを伝える際に使用すれば、通常の絵はがき以上に記憶に残り、ブランドイメージの向上にもつながります。
新製品のプロモーションで香り付きの絵はがきを送れば、製品の特徴を視覚と嗅覚の両面から伝えることができます。また、季節感のある香りを付けることで、よりリアルな季節のメッセージを届けることも可能です。
新しい形のおしゃれな絵はがきを探している方は、ぜひ一度お試しください。
香りの印刷所プルースト編集部
この記事は、香りの印刷所プルーストを運営している久保井インキ株式会社のプルースト編集部が企画・執筆した記事です。
香りの印刷所プルーストでは、香りの印刷をテーマにお役立ち情報の発信をしています。