お知らせ
牡丹の花はどんな香り?ピオニーや芍薬との違いとビジネスでの利活用法を紹介
牡丹は、豪華で美しい花を付けます。その美しさから「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」と、美しい女性を表す形容詞として使用されてきました。
牡丹の花のイメージはすぐに浮かびますが、香りのイメージは薄いのではないでしょうか。
今回は、非常に魅力的な牡丹の花の、あまり知られていない香りと、その活用方法について紹介します。
牡丹の花の香りは品種によりますが、基本的には香りが薄い花ですが、魅力をビジネスへ利活用する参考にしてください。
香りの印刷はプルーストにお任せください。
\香りの名刺・しおりなど商品多数!/
目次
香りを届けるプルースト
香りを届けるなら、手軽に香り付きのアイテムを作成できるプルーストがおすすめです。
厳選された香りの中から好きなものを選び、ご希望のアイテムと数量、デザインをご注文ください。普段の物品の発注と変わらない作業で、名刺やハガキが香りのついた素敵なアイテムに変わります。
香りは全部で14種類あり、フローラル、バニラ、石鹸など多種多様なものをご用意。牡丹の香りは、取り扱いはありませんが、ラベンダーやローズなどの似た香りからお選びいただけます。
香りのサンプルのご用意もありますので、お気軽にお問い合わせください。
牡丹(ボタン)の花はどんな香り?
牡丹の花は、爽やかで甘い香りですが、弱い香りなのでわかりにくいかもしれません。香りの種類や強さは品種によって違いがあり、ごくわずかですが強く香るものもあるようです。
基本的には甘く爽やかな香りが、牡丹の魅力と言えるでしょう。また、よく似た花として芍薬がありますが、こちらは強い香りがあります。2つの花の区別の方法として、香りの有無で判断してみるのも良いでしょう。
牡丹と芍薬の違い
牡丹と芍薬の違いはいくつかありますが、よりわかりやすいポイントを7つに絞って表にまとめました。
特徴 | 牡丹 | 芍薬 |
葉の形 | ギザギザの切れ込みのある葉 | 切れ込みのない丸みのある葉 |
つぼみの形 | 先端が尖っている | きれいな球体 |
開花時期 | 4月下旬~5月中旬 | 5~6月 |
香り | ほとんど香らない | バラのような香り |
花の散り方 | 一気に散る | 少しずつ散る |
枝分かれの有無 | 枝分かれし、花を付ける | まっすぐ伸びた先に花を付ける |
冬の越し方 | 枝を残し、春に新芽を出す | 根を残して枯れ、春に新芽を出す |
花だけ見ると似ている牡丹と芍薬ですが、様々な違いがありますから、香りや時期などを参考に選びましょう。
英語のピオニーは牡丹と芍薬のこと
英語のピオニーは、牡丹と芍薬の総称です。同じ牡丹科の植物を、ピオニーと呼ぶそうです。
ピオニーの西洋での花言葉は「恥じらい」「思いやり」、日本で牡丹に付けられた花言葉「風格あるふるまい」「高貴」「壮麗」ですから、日本のピオニーとはずいぶんと違っています。
いずれにおいても、花や香りが世界中で非常に人気が高い花です。
牡丹(ボタン)の香りの効果・効能
牡丹の香りで期待できる効果・効能は以下のとおりです。
- リラックス効果
- 成分による効果
それぞれの内容について詳しく説明します。
リラックス効果
牡丹の香りは、リラックス効果を期待できます。花の女王と呼ばれる牡丹は、華やかで甘く優しい香りで、リラックスできる香りです。
最近では、牡丹の香りのお香もありますから、活用することでリラックスした時間を過ごせるでしょう。
また、牡丹の香りは、年齢問わず楽しめる香りですが、牡丹に香りのイメージがあまりないこともあり、牡丹の製品は少ないかもしれません。そのようなときには、ピオニーの香りを探してみましょう。
【関連記事】 ラベンダーの香りは?表現や効果・効能・リラックス以外に便利な使い方を紹介
【関連記事】 ユーカリの香りはどんな匂い?種類の違いや効果・効能・活用法まで紹介
成分による効果
美しい花で人々を魅了する牡丹は、漢方としても古くから愛されてきました。
漢方で使用するのは、根の部分で、根の皮を乾燥して使用します。牡丹の根の効能は、血行を促進し、月経痛やほてり、熱を下げるなどの女性病に特に有効とされています。
牡丹は女性らしい香りだけでなく、成分も女性に優しく、女性に愛されてきた植物なのです。
牡丹(ボタン)の香りの活用方法
牡丹の香りは、ビジネスに利活用でき、代表的な利活用方法は以下の4通りです。
- 香水
- ブランディング
- DM
- 名刺
内容を参考に、ビジネスに香りを取り入れましょう。
【関連記事】 香りビジネスとは?企業にも取り入れられる匂いの未来と市場規模
香水
牡丹の香りは香水に活用可能です。実際に牡丹の香水はいくつも販売されています。
牡丹には香りのイメージがあまりないので、牡丹の花のイメージから調合された、オリエンタルな雰囲気の香りや、女性らしい香りのものが多いようです。
牡丹の香水をビジネスシーンで使うなら、相手に優しい印象や女性らしさを感じてもらいたいときに使いましょう。あくまでもさり気なく香る程度にし、心地よい香りに留めておいてください。
ブランディング
近年ではブランディングに香りが用いられます。香りは五感の中でも、感情や記憶に直結するため、香りでのブランディングは、ロゴやBGMよりも効果的です。
例えば、ブランドイメージの香りを店内に漂わせてブランディングすれば、次回その香りを嗅いだときに、前回の買い物の記憶やショップの情報などを思い出します。
香りだけで、次回の来店に繋げられる可能性が高くなるでしょう。特に、牡丹の香りは女性向けのショップや、アジアンテイストのお店におすすめの香りです。
DM
香りをDMに活用するのもおすすめです。DMは性質上、視覚情報のみに頼った形式になってしまいます。
じっくりと読んでもらわないと、受け取った人の印象に残りにくく効果が上がりません。そこでDMに香りを乗せて送付します。
香りで他の郵便物と差別化でき、印象に残りやすいDMとなるでしょう。牡丹の香りは、春のキャンペーンや女性の衣料品店などのDMに使うと香りのイメージとの相乗効果が期待できます。
【関連記事】 香り付きDMで販促と印象アップ|活用方法や選び方を解説
名刺
名刺にも香り付けができます。名刺は相手とのコミュニケーションツールとして、重要なアイテムです。
イラストを用いたものや可愛らしい色柄のものなども、最近は見かけるようになりましたが、香り付きのものは特におすすめです。
香り付きがおすすめの理由は、香りに合った印象を自分に持ってもらえることや、同じ香りを嗅いだときに、自分のことを思い出してもらえる可能性が高いためです。
その他にも、香りをきっかけに会話が弾むこともあるでしょう。ぜひ、香り付きの名刺をお試しください。
牡丹(ボタン)に関するよくある質問
ここからは、牡丹に関するよくある質問を紹介します。
- 芍薬はどんな香り?
- ピオニーと芍薬の違いは何ですか?
- 牡丹に似たキク科の花は?
芍薬はどんな香り?
芍薬は、バラのような甘さに爽やかさがある香りです。芍薬には、スズラン、カトレア、バラ、キクなどあらゆる花の芳香成分が含まれます。
また、種類によって香りに違いがあり、和シャクヤクはキクのような香りで芳香性の低いものが多いのが特徴です。洋シャクヤクは、バラやキクのようなフローラルの香りがします。
中国シャクヤクは、バラやキク、ランのような香り成分を持っていることがわかっています。花の美しさだけでなく、香りの違いも楽しんでください。
牡丹に似たキク科の花は?
牡丹に似たキク科の花には、ダリアがあります。ダリアは、パッと目を引く存在感がある、美しい花です。
大輪の花を咲かせるダリアは、牡丹のようなゴージャスな見た目をしています。他にも、小さな花をたくさん付けるものや、背の高くなるものなどいくつかの種類があります。
牡丹や芍薬と違うのは、ほとんど香りがないという点です。また、品種改良され園芸用の植物として人気で育てやすいとされています。
色は青色以外ならばほとんどの色が揃っているほど、バリエーション豊富です。
まとめ
牡丹の香りは、甘く爽やかで万人受けする香りです。また、ビジネスシーンで香りを活かすのなら、女性らしさがメリットになる仕事や、女性向けのお店にピッタリの香りです。
プルーストの香り印刷には、牡丹の香りの取り扱いはありませんが、似ているとされるバラの香りや、女性らしいフローラルなどの香りを用意しております。
香りの印刷所プルースト編集部
この記事は、香りの印刷所プルーストを運営している久保井インキ株式会社のプルースト編集部が企画・執筆した記事です。
香りの印刷所プルーストでは、香りの印刷をテーマにお役立ち情報の発信をしています。